お盆休みのお知らせと振替レッスンのお知らせ♥(*^_^*) 桜井 ダリア ヨガ
こんにちは(・∀・)
8月に入り、セミの鳴き声も一段と大きくなってきましたね(*^_^*)
さて。。。お盆休みのお知らせです。
お盆休みは8月14(木)~8月19日(火)です。
1週間近くお休みをいただきますので、
代わりに8月6日(水)と8月27日(水)に振替レッスンさせていただきます(*^_^*)
こんにちは(・∀・)
8月に入り、セミの鳴き声も一段と大きくなってきましたね(*^_^*)
さて。。。お盆休みのお知らせです。
お盆休みは8月14(木)~8月19日(火)です。
1週間近くお休みをいただきますので、
代わりに8月6日(水)と8月27日(水)に振替レッスンさせていただきます(*^_^*)
6月はたくさんの方に出会えてとても楽しかったです(・∀・)
ありがとうございます♥
さて。。。そこで少し気になったのが、
水分補給のためにお水をお持ちいただくようにお伝えしているのですが
お茶をもってこられる方がいらっしゃることです。
お水を飲みなれていない方にとって、お水を飲むことは少し苦痛かもしれませんが、
お茶にはコーヒーなどと一緒で利尿作用があります。
なので体内の水分を排出してしまって熱中症対策としては逆効果になります。
是非お水とお友達になってくださいね(・∀・)
リンパの流れも助けてくれる素敵なお友達です♪
また一気にたくさん飲んでも体に吸収されず排出されてしまうので
こまめに水分補給していきましょう。
レッスン中には4回水分補給をこちらから指示しますが、
それ以外にも気になれば自由に水分補給してくださいね(・∀・)
また、カウンターに塩分補給のタブレットをご用意しています(・∀・)
汗と一緒に大切な塩分も出てしまった場合は熱中症になりやすいです。
レッスン後には1人1粒お口の中に入れて帰ってくださいね♥
Dahliayoga
080-3854-9327
yoshimi@dahliayoga.com
体験に来られた方には
バスタオルとフェイスタオルをお持ちいただいて、ヨガマットの上に敷いていただいてますが、
ヨガを続けようと思っていらっしゃる方にはヨガタオルがおすすめです(・∀・)
ヨガタオルはヨガマットの大きさにぴったりで、裏に滑り止めがついています(・∀・)
なのでタオルがずれたりすることなくポーズに集中しやすいです。
汗もしっかり吸収してくれて、乾きも早いです♪
私が昔にヨガに興味をもった時に「これは買ってよかったぁ♡」と思ったので
Dahliaでもいくつかご用意してます。
「ヨガタオルを試してみたい」
「バスタオル、ヨガタオル洗濯物がかさばるのが嫌。。。」
「バスタオル、ヨガタオルを家から持ってくるのを忘れた。。。」
という方には1回100円でヨガタオルを貸し出しています。
お気軽にお声かけください。
「なかなかレッスンに行けないのにヨガタオルを買うのはもったいない」
「できるだけお金をかけずに楽しみたい」という方もいらっしゃると思います(・∀・)
ヨガタオルをお持ちでない方にも、できるだけ気持ちよくヨガを楽しんでいただきたいので、
もしご自宅に少し大きめサイズのバスタオルがあるようならおすすめします(・∀・)
小さすぎるとポーズごとにタオルのずれが気になって、毎回タオルをなおすことになると思います(´・ω・`)
バスタオルをお使いの方は是非、タンスから「これだ~」というタオルをみつけてくださいね♡
OPENして2週間。。。
予想よりたくさんの方にご予約いただきうれしく思っています(・∀・)
ありがとうございます(・∀・)
さて。。。あたらしく会員になられた皆様。。。
ポーズをとるときのご自身の痛気持ちいいところ。。。見つけられましたでしょうか?(*"ω"*)
「時々。。。ヨガをして体を痛めてしまった」という方がいらっしゃいます。
ダイエット目的や健康維持、スタイルアップのためにヨガを初めて
怪我をしてしまっては意味がありません(´・ω・`)
体が痛いところを覚えると防御反応でそれ以上に伸びなくなってしまいます。
早く効果を出したいと痛いところまで無理をしてはいけません。
痛気持ちいいところでポーズをキープして呼吸をしていれば
回数を重ねるうちに自然と体が柔らかく、そして痩せやすい体になっていきます。
あ。。。でも「このポーズどこに聞いてるかわからない。。。」と
いうほど楽なところでも意味がありませんのでご注意を。。。(・∀・)
痛気持ちいいところでkeepですよ♡
ポーズは他の方と比べるものではありません。
みんなそれぞれに硬いところも柔らかいところもあります。
私だってそうです。テレビで見たりするインドの先生に比べれば何倍も硬いです。
それに「前回のレッスンで柔らかくなっていたのに少し硬くなってる(´・ω・`)」
なんて日もあると出てくると思います。
ヨガができない日が続いたり、体の調子が悪い日、体が冷えてる日など理由はいろいろですが
日によって体は違うんです。
そんな自分の発見にポーズを役立たせてくださいね(・∀・)
ヨガは体が柔らかい人だけが楽しめるというものではなく
みんなが自分の心と体の声を聴いて自分を知るためのものだと私は思います(・∀・)
「いつのまにかこんなにも体が硬くなってたんだなぁ。。。」
なんて発見から、「こんなに体を上手に使えるようになってきたぁ(・∀・)」
って気づきだすとヨガってすごく面白くなってきますよ♡
ヨガのたくさんの魅力を皆さんにもっとお伝えできますように。。。(・∀・)
Dahliayoga yoshimi
080-3854-9327
メール yoshimi@dahliayoga.com
みなさんこんばんは(・∀・)♪
今日のレッスンで生徒さんに「ダリアヨガはホットヨガですか?」と
質問いただいたので、お答えしていきます(・∀・)
ダリアヨガはいつも1台のストーブでレッスンが始まる前から
お部屋を暖めています(・∀・)
ホットヨガほどお部屋を暑くはしていません。
少し暖かいほうが体が温まりやすく、体を痛めにくいのでそうしています(・∀・)
呼吸のときには少しお部屋が暖かいなぁ~という感じ♡
ストレッチが終わるころには皆さんじわじわ汗がでてきます(・∀・)
ポーズをとるころには汗が流れ出る方もいらっしゃいます♪
なので生徒さんには「ダリアヨガはプチホットヨガです」とお答えしました。(笑)
暑くなってきたのでそろそろ勤務先やご自宅では
クーラーが稼働してきたころでしょうか…
涼しくて気持ちいいかもしれませんが、冷えは美の敵!!!
定期的に汗もながしましょうね(・∀・)
そして汗をかいた後に確認していただきたいのが、
かいた汗がさらさらしているか…ベトベトしているか…
いい汗はさらさらしています(・∀・)
逆に悪い汗はベトベトします(´・ω・`)
塩分やミネラルが体の中に戻らないで、水分と一緒に体の外に出てしまうからです。
なので熱中症にもなりやすいです。
もし私の汗はベトベトしているな~と感じたら
水分補給とともに塩分も補っていきましょう(´▽`*)
最近はこの悪い汗をかく方が多いと聞きます。
冷房の使い過ぎで体の温度調整機能がうまくが使えなくなっていたり、
食生活の乱れ、運動不足に睡眠不足…が原因といわれています。
日頃から汗を習慣を身につけていい汗をかいていきましょう♡
Dahliayoga
080-3854-9327
yoshimi@dahliayoga.com
ダリアヨガではマタニティヨガはおこなっていません。
。。。というのも私自身が切迫早産を経験したからです。
切迫早産は経験した方にしか分からないと思いますが、
絶対安静!!!!
そしていきなりお医者さんに告知されますので、
誰がいつなるのか分からない。
私はマタニティヨガの専門ではありませんので、命がかかってるのに無責任なことはできません。
でも、呼吸やマタニティストレッチの効果はとても優れています。
呼吸法などは無料でご相談にのりますので是非お気軽に連絡ください。
Dahliayogaでは、産後の体型戻しにご利用ください(*^_^*)
産後6か月過ぎた方からご利用いただけます(´▽`*)
帝王切開でまだ傷口が痛む方は焦らず様子をみてからいらしてくださいね(・∀・)
Dahliayoga
080-3854-9327
yoshimi@dahliayoga.com
子供が大好き!!!
でもママになったってやっぱり女でいたいし輝きたい!!!
痛い思いして頑張ったのに、「老けたね」なんていわれたら
ほんと心が折れちゃう。。。
だからヨガで心も体も産む前にリセット♡
「最近若くなったね」なんてゆわれるのを夢見て一緒に楽しんでいきましょうね(´▽`*)
Dahliayoga yoshimi
080-3854-9327
yoshimi@dahliayoga.com